メンタルヘルス対策・EAPのカウンセリングストリート

企業・組織とメンタルヘルスの両面に精通した視点でEAPコンサルティングを推進します
貴社の実情に即した、実践的で効果の上がるEAP・メンタルヘルス対策を実現します

プライバシーマーク
トップ > 用語集 > 認知心理学

認知心理学

認知心理学
( にんちしんりがく )

心理学の一分野で1950年代に成立した比較的新しい分野の心理学
その名の通り人間の認知機能を研究する学問で、具体的には、記憶、学習、問題解決、思考、などを研究するもの。研究によっては、言語学(文章の構成)や神経心理学(脳神経などの研究)、など他の分野とも密接な関わりを持っている。
認知心理学の研究者は人間を「精巧なコンピュータ」と見て、人間の様々な認知活動の研究を進めている。
例えばコンピュータの入力装置(マウスやキーボード)を目や耳に、出力装置(ディスプレイ)を口や手の動き、情報の処理(CPU)を脳、といった具合に考えるのである。
その高度な情報処理システムとしての人間が、どのように外界の情報をどのよ うに認知し、処理しているのかを、モデル(仮説)を作って様々な 実験で検証している学問。

 

戻る