メンタルヘルス対策・EAPのカウンセリングストリート

企業・組織とメンタルヘルスの両面に精通した視点でEAPコンサルティングを推進します
貴社の実情に即した、実践的で効果の上がるEAP・メンタルヘルス対策を実現します

プライバシーマーク
トップ > メルマガ > 最新号・バックナンバー > 247号 ストレスチェック組織分析からの職場改善

247号 ストレスチェック組織分析からの職場改善

2017年8月25日

一昨日は二十四節気の「処暑」でした。
そろそろ夏が終わりを迎え、サンマや茄子の美味しい季節に入ってきました。
とは言え、まだまだ暑さが残っていますので、どうぞご自愛ください。

さて、今月のメールマガジンは、
「ストレスチェック組織分析からの職場改善」をテーマとして
見てみたいと思います。

さて、ここでクイズです。
ストレスチェックを受けて、組織分析(集団ごとの集計・分析)を行った場合、
職場改善の為であれば、部内でデータを共有し皆で検討することは、特に問題はない。
上記は正しいでしょうか。

正解は本文に記載いたしました。

※ストレスチェック後の職場改善のための研修体験会(東京)
ラインケア研修の研修体験会(大阪・名古屋)のご案内
もあります。

┏━━━━━━━━┓
本号のトピックス ====================================
┗━━━━━━━━┛
1.ストレスチェック組織分析からの職場改善
組織分析をどう使うか
-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・
2.9月・10月開催 研修体験会のご案内
「ストレスチェック後の職場改善研修」「ラインケア研修」  
-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・

◇━━━━━━━‥‥・・・・・・・‥‥━━━━━━━━◇
1.ストレスチェック組織分析からの職場改善
組織分析をどう使うか
◇━━━━━━━‥‥・・・・・・・‥‥━━━━━━━━◇

先程のクイズの答えはいかがでしょうか。

正解は「問題あり」です。

職場改善、環境改善という目的は非常に良いのですが、
問題は、「部内でデータを共有し」の部分です。

ストレスチェック指針の
11 −(4)−イ
「集団 ごとの集計・分析の結果の共有範囲の制限」
には次のように書かれています。

-----------------------------------------------------------------
集団ごとの集計・分析の結果は、
集計・分析の対象となった集団の管理者等にとっては、
その当該事業場内における評価等につながり得る情報であり、
無制限にこれを共有した場合、当該管理者等に不利益が生じるおそれもあることから、
事業者は、当該結果を事業場内で制限なく共有してはならないものとする。
--------------------------------------------------------------------

そして共有の範囲を、衛生委員会で審議し、規程に記載するように求めています。

つまり、組織分析を組織の通信簿のように使用してはだめですよ。
というメッセージです。
皆さまの会社では大丈夫でしょうか。

さて、先程の指針では、この組織分析の使い方について、
「管理監督者への研修」「職場環境の改善」の二つを例としてあげています。

57問テストでは
「仕事のコントロール」
「仕事の量的負担」
「上司・同僚の支援」
の指標しか示されませんので、
実施された企業様では、この指標から、研修や職場環境の改善に結び付けるのに
困っておられるのではないでしょうか。
実際、組織分析はしたものの、経営層で共有しただけで
何もアクションしていないという話もよく聞きます。

弊社のmy-Mentalを実施頂いた企業様には、
「上司マネジメント」
「人事評価」
「職場関係性」
「業務負荷認識」
「役割責任」
「自己能力認識」
「サポート」
に分け、分析と、問題のある指標については、
改善の為のアドバイスをご提供しておりますので、
比較的取組みやすかったのではないでしょうか。

職場改善であっても、研修であっても、
ストレスチェックの結果だけで対策を考えるのではなく、
現場でのヒアリングや日頃からの職場での情報などを
勘案して対策を考えることが大切です。
※前掲の指針にも書かれています。

上記を前提として、
my-Mentalで分析をした項目毎にどのような対応が考えられるのか
皆さまから、ご質問をいただいておりました。

そこで今回、
「上司マネジメント」
「職場関係性」
「役割責任」
の各指標に対応する研修を皆様に体験していただく機会を
設けました。

次項に、その体験会とラインケア研修の体験会のご案内があります。
是非ご参加ください。

 

◇━━━━━━━‥‥・・・・・・・‥‥━━━━━━━━◇
2.9月・10月体験会のご案内
「ストレスチェック後の職場改善研修 体験会」
「発症者を減らすためのラインケア研修(基礎編)体験会」
◇━━━━━━━‥‥・・・・・・・‥‥━━━━━━━━◇

■東京・大阪・名古屋にて以下の無料セミナーを開催します。
参加ご希望の方は貴社担当アカウントマネージャーに直接ご連絡いただくか、または
magazine@counseling.st まで、
ご希望の都市名(東京/大阪/名古屋)、講座名、開催日と
貴社名、部署、お名前、電話番号をお書きの上
メールにてご連絡ください。
※定員になり次第締切となります。お早めにお申込ください。

**********************************************************************************
【東京】
**********************************************************************************
■ストレスチェック後の職場改善研修の体験会
【参加条件:外部委託による研修を具体的に検討中のお客様に限定させていただきます】
日時:10月4日(水)10:00〜12:00
場所:東京体育館 サブアリーナ内会議室 千駄ヶ谷駅徒歩3分
参加費用:無料
内容:◆第一講座 役割責任の強化〜管理職の役割責任とリーダーシップ〜
・リーダーシップの基本
・いま管理職に求められる役割とは何か
・職場で役立つ組織運営のための心理学基礎知識
◆第二講座 上司のマネジメント力強化
〜効果が高まる部下指導、部下の能力を伸ばす基本的な手法〜
・部下の能力を伸ばすコーチング基本手法
・自ら考え、動ける「自立型社員」が増えれば組織は強くなる!
◆第三講座 職場関係性の強化
・コミュニケーションで意識しておくべきこと
・意思疎通の本質を再確認 〜実習で課題を発見する〜
詳細
1.「役割責任」の強化〜管理職の役割認識とリーダーシップ〜
◆リーダーシップの基本 
リーダーシップを効果的に発揮するための基本について学びます。
リーダーシップの3つの基本機能を確認し、
その基盤を固めるためのポイントを講義します。
またリーダーシップにも大いに影響する「フォロワーシップ」
との関係性についても確認します。

◆いま管理職に求められる役割とは何か
多くの組織では、トップから方針や目標が打ち出されますが、
成果や行動と合致しないことがままあります。
トップの打ち出す目標や方針を管理職・リーダーとして
自分自身が理解し、噛み砕き各メンバーにまで落とし込み、
達成に向けた各メンバーの行動の具現化にまでつなげる必要性を説きます。

◆職場で役立つ組織運営のための心理学基礎知識
部下・後輩との円滑良好な人間関係を構築することに関連して、
管理職として知っておきたい一般知識、心理学説を抜粋して確認していきます。
概要説明と実際の現場での応用、落とし込みのポイントを解説していきます。

 2.「上司マネジメント」の強化 
◆部下の能力を伸ばすコーチング基本手法
部下の能力を伸ばすための指導法の基本を確認していきます。
多くの企業で導入されているコーチングテクニックについても確認していきます。

◆自ら考え、動ける自立型社員を増えれば組織は強くなる!
自分で考え自分で行動できる「自立型社員」が組織を強化していきます。
「自立型社員とはどんな姿か」、「どうすれば自立型社員を増やせるか」
についてポイントを確認していきます。

 3.「職場関係性」の強化 〜コミュニケーションの基本をおさえる〜
◆コミュニケーションで意識しておくべきこと
コミュニケーションの2つのタイプを確認します。
それぞれの内容、ポイントを確認していきます。
職場でも見られるコミュニケーションの戸惑ったケース、
間違ったケースなど具体例をあげ、
ベターなコミュニケーションを解説していきます。
普段、常に意識していなければ見落しがちな
コミュニケーションにおける言動の注意点を学びます。

◆意思疎通の本質を再確認する 〜実習で課題を発見する〜
実習の対戦ゲームではチームに分かれ、
「言語」のコミュニケーションについて体感をしていただきます
※少人数で実施します

**********************************************************************************
【大阪】
**********************************************************************************
■ラインケア研修の体験会 <発症者を減らすためのラインケア研修(基礎編)体験会>
【参加条件:外部委託による研修を具体的に検討中のお客様に限定させていただきます】
日時:9月19日(火)13:00〜15:00
場所:大阪市立青少年センター(KOKO PLAZA) 新大阪駅徒歩5分、地下鉄新大阪駅徒歩10分
参加費用:無料
内容:<部下のうつを確実に見つけるために>
◆メンタルヘルス障害の基礎知識(どんな病気なのか、発症の原因、治療内容等)を理解する
◆部下のメンタルヘルスケアにおける管理職の義務と役割を理解する
◆早期発見・対処のポイントを理解する 
※少人数で実施します

**********************************************************************************
【名古屋】
**********************************************************************************
■ラインケア研修の体験会 <発症者を減らすためのラインケア研修(基礎編)体験会>
【参加条件:外部委託による研修を具体的に検討中のお客様に限定させていただきます】
日時:10月25日(水)13:30〜15:30
場所:名古屋市芸術創造センター 東山線新栄町駅徒歩3分、桜通線高岳駅徒歩5分
参加費用:無料
内容:<部下のうつを確実に見つけるために>
◆メンタルヘルス障害の基礎知識(どんな病気なのか、発症の原因、治療内容等)を理解する
◆部下のメンタルヘルスケアにおける管理職の義務と役割を理解する
◆早期発見・対処のポイントを理解する 
※少人数で実施します